BTS所属BigHitが10月15日に上場後、4日で2,360億円減で暴落したことで話題になっています。個人的に口座開設中で買えなかったのは結果オーライでしょうか。。暴落後、いつ買えばよいのか、そもそも韓国芸能事務所の株価はどのようなときに変動するのか?をまとめてみました♡
こんにちは、ねおちゃん(@neosmarket)です⸜( •⌄• )⸝
- 兵役と株価は連動しない可能性♡
- 義務保有確約期間終了に超要注意!
- メンバー誕生日に要注意(?)

株価チャート

20日の韓国株式市場で、ビッグヒット株は前日比3.44%安の1株当たり18万2500ウォン(約1万7000円)で取引を終えた。上場初日の15日に始値に比べ4.44%安の25万8000ウォンで引けて以来、4営業日連続の下落だ。15日には投資家の買いが殺到し、株価は一時35万1000ウォンまで高騰したが、その後は不振を免れずにいる。20日の終値を基準とした時価総額は6兆1769億ウォンで、15日終値基準の8兆7323億ウォンから約2兆5500億ウォン(約2360億円)以上減少した。(出所:「BTS株」が上場から4日続落 Yahoo!ニュース)
10月30日現在、上場時よりも-56.64%暴落しています。
韓国芸能事務所の傾向
他社事務所はBIGBANG・2NE1・SE7EN所属YGエンタ(122870)、TWICE・ITZY・NiziU所属JYPエンタ(035900)、少女時代・東方神起所属SMエンタ(041510)。3社株価を5年推移で比較してみました。

JYPは株価が上下しながらも右肩上がりな反面、YGとSMはほぼ横ばいです。
今回5年推移を比較した理由は、BigHitで言うとマンネ組(ジミン・テヒョン・グク)の兵役が4~5年後に控えており、BTSの活動に大きな影響を与える可能性があるのかな?と考えたからです。では各メンバーが兵役に行くことが株価にも影響を与えているのか、兵役でなければなにが影響を与えているのか、他事務所の株価に当てはめて推測していきます。
(ちなみに3社が出揃う2011年後半~にするとこんな感じ!)

※事務所やアーティストを批判している訳ではありません。。もしファンの方で気分を悪くされる方がいたら大変申し訳ございません。
YGエンターテイメント(122870:KS)

時価総額 | 783.290億₩ |
---|---|
発行済株式数 | 18.387百万 |
PER:株価収益率 | *** |
PSR:株価売上高倍率 | 3.35 |
EPS:12ヶ月1株当り利益 | -604₩ |
主力アーティストBIGBANGが話題となり2011年11月KOSDAQ上場。「FantasticBaby」がYoutube1億回再生突破した時が1番の高値ですが、その後はBLACKPINKの始動がありながら上昇・下落を繰り返しています。2017年メンバー入隊時には麻薬の喫煙、2019年YG代表取締役の不祥事により辞任、2019年はバーニング・サン事件による脱退。兵役はあまり関係がなさそうです♡
犯罪絡みがあると株価は下落し、TREASURE始動やBIGBANG再始動が近づくと株価は上昇する傾向のようです。要注意なのが、悪い材料は所属事務所だけでなくK-POP関連株として全体に影響を与える可能性があることです。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-11/PO6Q8L6JTSE801
業界全体が平和になることを願っています♡
JYPエンターテイメント(035900:KS)
JYPは主力アーティストがすべて女性グループです。

時価総額 | 1.200兆₩ |
---|---|
発行済株式数 | 35.497百万 |
PER:株価収益率 | 32.75 |
PSR:株価売上高倍率 | 7.08 |
ESP:12ヶ月1株当り利益 | 1,032₩ |
第1次韓流ブームの中2001年8月にKOSDAQ上場。上場直後は高値を付けましたがその後下落を続け兵役時も横ばいです。近年TWICE・StrayKids・ITZY・NiziUの始動により徐々に上昇しており、TWICE・ITZYは2019年にワールドルアーを行い世界中での知名度を広げたので期待値が高まる可能性もあります。
唯一男性有名アーティストであるピ(Rain)の兵役期間は株価横ばいでやはり関係なさそうです♡
SMエンターテイメント(041510:KS)

時価総額 | 731.640億₩ |
---|---|
発行済株式数 | 23.450 |
PER:株価収益率 | *** |
PSR:株価売上高倍率 | 1.13 |
EPS:12ヶ月1株当り利益 | -286₩ |
エイベックスを見本とし2000年にKOSDAQ上場。日本やアジア圏内での熱狂的ファンを増やすことに成功。2012年の上昇はEXO始動前の100日前プロモーション、東方神起分裂がひと段落したことのどちらかもしくは両方が起因している可能性があります。
該当者が複数名いるので一概には言えませんがやはり兵役は関係なさそうです♡
ただNCT、SuperM始動時の上昇幅は少ないので期待値がどのように株価へ影響を与えているかは不透明です。
株価変動のタイミング
新アーティスト始動が近づくと株価は上昇する傾向のようです。繰り返しになりますが要注意なのが、悪い材料は所属事務所だけでなくK-POP関連株として全体に影響を与える可能性があることです。
兵役期間中の芸能活動に関しては、入隊前に収録したものでなければ問題がありません。しかし、世間を賑わすような話題になれば国内外での批判の対象になります。ファンのことを思って入隊前に収録をし兵役期間中もメンバーの存在価値を高めるか、批判を避けるために自粛するかが注目されそうです。
BigHitは11月にENHYPHEN始動が上昇要因になってくれればと思います♡
日本から買う場合は加えて韓国の情勢で為替の変動にも要注意です。株価売却時に円安な場合は₩のまま渡韓して使いましょう♡
中国個人投資家Armyの動向
個人的に1番興味があるのが、中国個人投資家の動向です。Army(BTSファン)は資産家・投資家も多く、メンバーのお誕生日に1億円プレゼントをして小学校を建てたり彗星の土地をプレゼントしたりしちゃうのです。。意味わかんなさ過ぎて本当にすごい♡
これが株に充てられたら…?一瞬で株価上昇・下落するはずです。ファンなのに株価を動かせたらすごいですね。(ちなみにニュースで話題になっている個人投資家が返金を訴えているというのはファンではないと思います。。投資家なら上場後に下落する可能性は考慮しているだろうし、ファンなら保有し続けると思うからです。)
・キム・ソクジン 1992年12月4日
・ミン・ユンギ 1993年3月9日
・チョン・ホソク 1994年2月18日
・キム・ナムジュン 1994年9月12日
・パク・ジミン 1995年10月13日
・キム・テヒョン 1995年12月30日
・チョン・ジョングク 1997年9月1日
義務保有確約期間終了で売出しの可能性
機関の義務保有確約を期間別にみると、△未確約92万6151株(機関割り当て量のうち21.63%)△15日確約20万5463株(4.80%)△1か月確約132万2416株(30.88%)△3か月確約76万5179株(17.87%)△6か月確約106万3100株(24.83%)である。今後一か月の義務保有期間が終わって市場に放出される株式量は計約152万7000株に達する。これは機関が保有している株式の35.67%の水準である。 現在流通可能なビッグヒットの株式は約670万株である。あと一か月の間に670万株の20%を超える株式が市場に新たに放出されるということだ。(出所:「「機関売り予告」にビッグヒット4000億以上買い入れた個人投資家パニック」Yahoo!ニュース)
義務保有確約終了日を日付けに変えると、10月30日、11月15日、1月15日、4月15日です。安全を取って来年5月頃から検討するでも遅くはありません。
BigHit取扱い証券会社は「SBI証券」
SBI証券口座開設の方法
-
STEP1口座開設をするまずは口座開設をしてみましょう。
※マイナンバーカード・通知カードが必要です。
(マイナンバーカード・通知カードの住所が違う場合、マイナンバー番号記載新住所住民票+本人確認書類でOKです。)
申込フォームの入力は最短5分で完了♡ -
STEP2ログインパスワードを受取る簡易書留でログインパスワード記載のはがきが届くので、受取りログインしましょう。
長期ログインしないと失効してしまうので要注意! -
STEP3外国株式口座開設をする日本以外の国の株式取引を行うには、外国株式口座開設が必要です。
最短当日に開設することができます。 -
STEP4BigHitを検索する韓国株式バナーから「BigHit」「352820」を検索します。
-
STEP5成行or指値で購入する成行…約定するまでに株価が変動しますが自動で購入すること
指値…株価を指定して希望の価格になったら約定すること
BigHitに好きなアーティストがいる方が少しでも投資に興味を持ったり、損をしないでいてくれることを願います♡
投資は自己責任で行いましょう♡
love yourself, love myself♡